スローランニング・ダイエットは、絶好調!

2010年10月31日

今朝の体重は「71.4キロ」

今月の目標はクリアー!!
11月ー70キロ台
12月ー69キロ台
これで、年内に70キロ台からの脱却が出来そう。

私の最終目標体重は「65キロ」ですが、市民検診の個別面談の時には
「BMI-22は62.5キロ」だと言われました。
キビシー!!face08
  


Posted by エリック at 06:57Comments(0)日常の出来事

血糖値が劇的に下がった。

2010年10月29日

昨日、先日受けた健康診断の結果説明個別診断に行ってきました。
血圧が高いので個別面談になりました。

結果表を医者に持っていって血圧降下剤を飲むように勧められました。
160/114ぐらいあるんです。
ただ、痛風治療のために通っているお医者さんに計ってもらうと、もっと低いんで先生は薬は必要ないとおっしゃいます。
どうすればいいんだろう?

いいこともあって、「HbA1c」 が3年まえは「5.7」だったのが昨年は「5.3」。
今年は「4.9」
空腹時血糖が同じく昨年「107」から今年は 「89」
両方とも完璧に正常値です。
こんなに下がるケースはまれだそうです。

やっぱりダイエットは身体にいいなあ。
  


Posted by エリック at 06:32Comments(0)日常の出来事

60分ノンストップ

2010年10月28日

昨晩は、初めて60分ノンストップで走りました。
ゆっくり~長く、を基本走法としてやって来て、やっと60分まで来たって感じです。

距離も過去最高の7キロ弱ってとこでしょう。
今は、距離より時間です。

しかし、チョット腰が痛い。 お尻の筋肉も痛い。
まだまだ、身体が弱いですね。

寒いぐらいになって、暑がりの私としては助かります。
これから、楽に走れそうです。

  


Posted by エリック at 14:40Comments(0)日常の出来事

脱却! 「リバウンドの恐怖」

2010年10月23日

21日が 73.0キロ
で、21日・22日の夜はちゃんと走りましたし、お酒も少なめ(?)

22日が 72.0キロ
23日が 71.4キロ

この2日間は、同じ時間に嫁さんも同じコースを走っています。
スピードが違うので一緒に走っているわけではありませんが・・・

遊びに行ったとき、体力がないと見たいものも見れませんからね。
それから、女性は中年以降は骨粗しょう症の予防のためにも
スローランニングは有効ですからやったほうがいいですよね。

問題は私のほうで、ここのところ呼吸が楽になっているせいで
知らぬ間にスピードが上がっています。
そうすると走り始めて30分近くなると膝上あたりの筋肉が痛くなってきて
40分ぐらいで走るのを止めています。
早く走るより、長く走る。
をテーマにやって来たのに・・・

そのうち筋力がついてこの問題も解決するのかなあ?
もう一つの大問題だった腰痛は家にある「太陽光線治療器」でほぼ改善しました。
前職のときに、会社の斡旋で購入(30年近く前)して、あまり使ってませんでしたが
今回試しに使ってみたらウソのように痛みが改善しました。
嫁の風邪も2日で完治。
太陽光線すごい!
  


Posted by エリック at 06:23Comments(0)日常の出来事

リバウンドの恐怖

2010年10月21日

月曜日に走って、火曜日はダンスで走らず。
昨日は、阪神の尼崎で講習会のあと、お客様の居酒屋さんで
保険の契約をして、そのまま帰るわけにもいかず、飲食しました。

飲んでいるので、帰っても走れず・・・
今朝の体重は「73.0キロ」
ヤ・バ・イ!  絶対ヤ・バ・イ!

酒を飲みながら食べると、どうしてもたくさん食べてしまう。
家だと、初めからそんなに作らないからいいけど外食はきりがない。

今日からまた、ガンバロウ!
ここで、リバウンドするわけにはいかない。
ちゃんと走ろう!  


Posted by エリック at 10:28Comments(0)日常の出来事

プロムナード・ポジションから

2010年10月20日

昨晩のレッスンで先生にいつもの注意を受けました。

ワルツやタンゴで「プロムナード・ポジション」から進む時って、
よっぽど意識をしていないと前向きに出て行ってしまうんです。
だから女性は無理やり後ろを向かされる感じなんだと思います。

これは本当にやっかいで、かなり意識付けをしないといけません。
結局、「P・P」の姿勢がちゃんと出来ていないのかなあ?
前段階で前向きになっているのかなあ?

色々と昨日は考えさせられました。  


Posted by エリック at 05:39Comments(0)社交ダンスのページ

タンゴのかかと体重は難しい

2010年10月18日

土曜日、お休みの人がいて2人だけで授業を受けました。
おかげでタンゴの基本姿勢をみっちりやりました。

右足を半足分引いて膝を曲げてかかと体重。
踊る前にこの姿勢を作って、左腕を前にして女性を招く。

右足で床を踏み込むことで右の身体が左に廻って・・・
ってな具合で、とても丁寧に教えていただきました。

新しいステップを覚える方に気をとられているので
忘れてることばかりです。
綺麗に踊るために必要なことばかりです。

基本に厳しい先生で良かった。
これからもよろしくお願いします。
  


Posted by エリック at 12:39Comments(0)社交ダンスのページ

ダイエットの踊り場

2010年10月16日

ここのところ、体重がぜんぜん減らない!
10月1日に「72.2キロ」でスタートしたのに、今朝の体重は「72.4キロ」

走る距離も伸びていない。
ここをあきらめずに乗り切らないと、元の木阿弥・・・

  


Posted by エリック at 08:45Comments(0)日常の出来事

基本姿勢は難しい

2010年10月13日

初心者にとって、「基本姿勢」って、すごく難しいですよね。
でも、早く身に着けないと、ダンスはなかなか上達しません。

初めの頃は、『下を見ない!』って、よく言われました。
初心者の方が、同じ注意を受けていると自分のことを思い出します。
それと、実際に組んで踊るとなおさら分かりますよね。

先生の教え方は、ホールドしてもボディは離れています。
ですから、基本姿勢を崩して下を見たりするとリードが伝わりません。
ホールドがしっかりしていないと、お互いの距離がばらついて、踊りにくいです。

その姿勢でいうと、男性側もすごく難しくて、よく注意を受けます。
状態の向きが作れていないから、自分のやりたいことが伝わらないんです。
ワルツでの姿勢の作り方は本当に難しくて、先生からダメ出しをされます。

何事もそうでしょうけど、意識して取り組まないとうまくなりませんね。
また、来週頑張ろう!  


Posted by エリック at 06:00Comments(0)社交ダンスのページ

西宮酒蔵ルネサンス

2010年10月10日

先週の10月2日・3日に西宮郷が中心となって「西宮酒蔵ルネサンス」が開かれました。
私は2日に見学(飲み?)に行って来ました。
というのも、アサヒビール西宮工場が来年の8月に閉鎖になるからです。
で、こちらがその工場




まずは、工場見学をしてからビール引換券を渡されます。
こんな感じで出来立てを入れてくれます。




黒ビール(飲む前に撮れば良かった)とコメッコ




スーパードライも1杯もらえたので、(昨年までは3杯だったそうです)無料のループバスで阪神西宮駅へ・・・
戎神社に到着です。




かなりの人出で、屋台でいろいろな食べ物が売られています。

clear="all">



こちらは、西宮郷の酒蔵が集まった試飲会場です。
ものすごい混雑ぶりです。
有名どころでは、白鹿・日本盛・大関・白鷹などです。
でも、しっかりすべていただきました。




案内が遅れましたが、こちらが全国戎神社の総本山の本殿です。




ちょうど結婚式を挙げています。
祝いの神楽を見ているところです。








昼間から結構気持ち良くなったので、べろべろにならないうちに帰ることにしました。
駅前の商店街に「新酒番線パレード」がやって来ました。
新酒を江戸に下らせるときに1番舟を曳く時に祝ったそうです。
今日は、「武庫川学園のダンス部」が踊っています。




なかなか、楽しい1日でした。
日本酒の試飲は、ループバスで工場見学して飲ませてもらったほうが良いかも・・・
今度来るときは、そうしよう。  


Posted by エリック at 06:15Comments(0)日常の出来事

赤ちゃんは可愛い!

2010年10月08日

お客様に男の子が生まれました。
メチャクチャ可愛い子です。
生後4ヶ月です。

まだ、人見知りをしないので抱っこ出来ました。

赤ちゃんはいいですねえ。
抱っこしてるだけで幸せな気分にさせてくれます。
また、会いに行こう!  


Posted by エリック at 09:49Comments(0)日常の出来事

明野のひまわり畑はTVドラマじゃなかった!

2010年10月01日

8月19付けの記事ですが、(撮影現場を見たのは11日)分かりました。
BeeTvでした。
「世界の終わりに咲く花」 http://pre.beetv.jp/pages/sos/

主演は 川島海荷 中村蒼 でした。
幼い頃から腎臓病を患い、移植手術を待っている2人が恋の逃避行をして・・・
で、あのひまわり畑なんだ・・・

9月20日から配信が始まったばかりのようです。
ドコモに配信されていますので興味のある方はご覧になって下さい。

しかし、私たち一行は主役の名前は分からずサブの「佐野史郎」「羽田美智子」「筒井真理子」のドラマだと思ってましたからねえ・・・
それと、8月撮影でもう配信とは早いですね。
TVとは違うんだ。
あの【ひまわり畑】をいくら綺麗に撮っても、携帯の小さな画面じゃもったいないですね。
YouTubeにアップされてたら、auの私でもパソコンで観れるのになあ・・・
今度探してみよう。  


Posted by エリック at 15:50Comments(0)日常の出来事

72キロ台に突入!

2010年10月01日

9月の目標は73キロ台でしたが、30日の体重は「72.6キロ」でした。
順調ですね。

ということで、調子に乗って10月の目標を上方修正して「71キロ台」に変更します。
3ヵ月半かけて5キロ減量してきましたが、その間、嫁の努力もあって食生活が、ずいぶん変わりました。
お腹いっぱい食べることも無くなったし、野菜や魚を食べることが多くなりました。
習慣づいてきたので、リバウンドはしにくいかと思います。

ただ、運動も続けないとだめなんでしょうけど・・・
心配はこちらのほうで、2~3日腰痛が出ています。
まっすぐにしていると平気ですが、かがんでから戻る時がかなり痛い。
昨日は走るのを休みました。
急に距離を増やしすぎたのかなあ?
体と相談しながら続けよう・・・  


Posted by エリック at 08:46Comments(0)日常の出来事