爽やかな風に誘われて
タンゴ 3回目
2009年04月22日
昨日は、休んでる人がいたので生徒は2人でした。
おかげで、濃密な時間となりました。
★タンゴ3回目
初めのステップをするだけで、10分ぐらいかけて説明してくれました。
体重移動の何と難しいことか・・・
自分のカンの悪さにビックリするわ、ホンマ。
他の種目と全然違うって言うことは、頭でわかっても身体は分かってないな。
★ワルツ 2年もやってる
後ろに下がる時の「3のプレス」が、未だに出来ひん。
プレスせんと、後ろに蹴りだしてる。
こんなことも、出来てないねんなあ。ビックリするわ。
あと、肩の動きが分かってないな。
まあ、こんなこと言い出したら出来てないとこだらけや。
滅入って来るから、今度は出来てるとこ探してカキコします。
おかげで、濃密な時間となりました。
★タンゴ3回目
初めのステップをするだけで、10分ぐらいかけて説明してくれました。
体重移動の何と難しいことか・・・
自分のカンの悪さにビックリするわ、ホンマ。
他の種目と全然違うって言うことは、頭でわかっても身体は分かってないな。
★ワルツ 2年もやってる
後ろに下がる時の「3のプレス」が、未だに出来ひん。
プレスせんと、後ろに蹴りだしてる。
こんなことも、出来てないねんなあ。ビックリするわ。
あと、肩の動きが分かってないな。
まあ、こんなこと言い出したら出来てないとこだらけや。
滅入って来るから、今度は出来てるとこ探してカキコします。
タンゴ 2回目
2009年04月16日
一昨日、「タンゴ」の2回目でした。
今回は、20分ぐらい時間を割いてのレッスンでした。
前回も書いたように、「タンゴ」は他の種目と全然違っていて、大変!
まず、距離が近い! 今まで、ホールドしててもスペースがあったのに、
右腰がほぼくっついているので、踊りにくい。
「タンゴ」の動きそのものが、全く分かってないせいもあり
とにかく、ぎこちない状態。
「つま先を擦っていって、かかとから踏み込む。」
なんてことを、先生は簡単に言わはるけど、これがでけへん。
やっぱり 「数稽古」 するしかあらへんなあ。
今回は、20分ぐらい時間を割いてのレッスンでした。
前回も書いたように、「タンゴ」は他の種目と全然違っていて、大変!
まず、距離が近い! 今まで、ホールドしててもスペースがあったのに、
右腰がほぼくっついているので、踊りにくい。
「タンゴ」の動きそのものが、全く分かってないせいもあり
とにかく、ぎこちない状態。
「つま先を擦っていって、かかとから踏み込む。」
なんてことを、先生は簡単に言わはるけど、これがでけへん。
やっぱり 「数稽古」 するしかあらへんなあ。
京都の枝垂桜
2009年04月15日
11日のライブの疲れもありましたが、ここ半年近く練習のため、
嫁さんを遊びに連れて行ってなかったので、12日は京都へ行ってきました。
まずは、京都植物園と隣接する加茂川の堤防沿いにある
「半木の道」の枝垂桜のトンネル。
写真で見る程は、密集していません。
ただ、ソメイヨシノがかなり散ってしまっている中では、綺麗です。



そのまま、鴨川沿いを北上し「上賀茂神社」へ行って来ました。
「葵祭」で、有名ですよね。
後ろに移っているのが斎王が愛したと言われる「斎王桜」です。 見事!


「曲水の宴」の参加者です。 偶然、出くわしました。

嫁さんを遊びに連れて行ってなかったので、12日は京都へ行ってきました。
まずは、京都植物園と隣接する加茂川の堤防沿いにある
「半木の道」の枝垂桜のトンネル。
写真で見る程は、密集していません。
ただ、ソメイヨシノがかなり散ってしまっている中では、綺麗です。



そのまま、鴨川沿いを北上し「上賀茂神社」へ行って来ました。
「葵祭」で、有名ですよね。
後ろに移っているのが斎王が愛したと言われる「斎王桜」です。 見事!


「曲水の宴」の参加者です。 偶然、出くわしました。

ファーストライブ in アロー(武庫之荘)
2009年04月13日
2009.04.11(土) 午後7時~10時30分
同級生バンド ROTTEN CREAM のファーストライブを開催しました。
メンバー14人。 同級生中心の有料入場者 85名。
すっごい、幸せな1日でした。
とりあえず、手に入った写真の一部を紹介します。
頭に巻いた布、Tシャツ、ジャケット、チェーン付のパンツにさらにチェーンを付けて
50前でこんなカッコウが出来るのもバンドのおかげ・・・

さすがに3曲目ともなると、ライトのせいもあり暑くてジャケット脱ぎました。

これがフルメンバーです。 一部重なって写ってませんが・・・

また、写真が廻ってきたら載せていきます。
同級生バンド ROTTEN CREAM のファーストライブを開催しました。
メンバー14人。 同級生中心の有料入場者 85名。
すっごい、幸せな1日でした。
とりあえず、手に入った写真の一部を紹介します。
頭に巻いた布、Tシャツ、ジャケット、チェーン付のパンツにさらにチェーンを付けて
50前でこんなカッコウが出来るのもバンドのおかげ・・・

さすがに3曲目ともなると、ライトのせいもあり暑くてジャケット脱ぎました。

これがフルメンバーです。 一部重なって写ってませんが・・・

また、写真が廻ってきたら載せていきます。
コメントを受け付けるようにしました。
2009年04月13日
一時、アダルト系のURLを貼り付けたコメントが山のように来たので、
コメントを拒否していました。
いつの間にか、コメントを入れるのに記号を入力しないといけなくなってて、
これだったら迷惑メールが来ないかも?
ということで、解禁しましたので何か感想がありましたら、
是非、コメント下さい。
コメントを拒否していました。
いつの間にか、コメントを入れるのに記号を入力しないといけなくなってて、
これだったら迷惑メールが来ないかも?
ということで、解禁しましたので何か感想がありましたら、
是非、コメント下さい。
Posted by エリック at
11:59
│Comments(0)
只今セッティング中
ライブ本番の朝
2009年04月11日
つ、ついに今日がやって来た!
同級生バンド「ROTTEN CREAM」のファーストライブ。
本日19時開演です。
緊張してきた~。
先々週から休日を利用して大阪で探し回ったステージ衣装を
昨晩、最終確認。
間違いは無いはず。
あとは、今日ステージで真っ白になって歌詞忘れたり
音が取れなかったりしないようにするだけ・・・ のはず・・・
13人の仲間と共に、チケットを買って楽しんでくれる85人の
お客さん(この人たちも仲間やな)と弾けて来よ!!
同級生バンド「ROTTEN CREAM」のファーストライブ。
本日19時開演です。
緊張してきた~。
先々週から休日を利用して大阪で探し回ったステージ衣装を
昨晩、最終確認。
間違いは無いはず。
あとは、今日ステージで真っ白になって歌詞忘れたり
音が取れなかったりしないようにするだけ・・・ のはず・・・
13人の仲間と共に、チケットを買って楽しんでくれる85人の
お客さん(この人たちも仲間やな)と弾けて来よ!!
お初天神の桜
2009年04月07日
仕事で西天満に行く途中に、お初天神へお参りに行きました。
「左近の桜」です。

ついでに、一対の片割れである「右近の橘」です。

京都御所のんは、もっと大きいて立派やけどね。
境内は、平日の午後なんでこんな感じです。

神社仏閣やお城なんかは、空いてると気持ちええとこやなあ~って
いっつも思うな。
そや、今日は2週間ぶりのダンスレッスンの日や!
早よ、7時になれへんかなあ。
「左近の桜」です。

ついでに、一対の片割れである「右近の橘」です。

京都御所のんは、もっと大きいて立派やけどね。
境内は、平日の午後なんでこんな感じです。

神社仏閣やお城なんかは、空いてると気持ちええとこやなあ~って
いっつも思うな。
そや、今日は2週間ぶりのダンスレッスンの日や!
早よ、7時になれへんかなあ。