六甲高山植物園
2009年05月28日
先週の土曜日に、思い立ち六甲山へ行ってきました。
いつも、森林植物園へ行っていたので今回は高山植物園へ行ってきました。
山のドライブはとても気持ちよかった。
植物園の中は、日陰は肌寒いくらいでした。
さすがは、840メートル。
これは、「クリンソウ」 初めて知ったけどきれいな花でした。

高山植物をいっぱい見た後は、展望台で美味しいものを食べました。
チョット珍しいでしょ、「ヤギのミルクソフト」。 スッゴイやわらかい。
早く早く食べなきゃ!

何年か前に来たときから結構オシャレに変っていてこんな感じです。
若い人のデートスポットって感じかな?

いつも、森林植物園へ行っていたので今回は高山植物園へ行ってきました。
山のドライブはとても気持ちよかった。
植物園の中は、日陰は肌寒いくらいでした。
さすがは、840メートル。
これは、「クリンソウ」 初めて知ったけどきれいな花でした。

高山植物をいっぱい見た後は、展望台で美味しいものを食べました。
チョット珍しいでしょ、「ヤギのミルクソフト」。 スッゴイやわらかい。
早く早く食べなきゃ!

何年か前に来たときから結構オシャレに変っていてこんな感じです。
若い人のデートスポットって感じかな?

GWは、富士山へ
2009年05月07日
高速1,000円キャンペーンに乗っかって、東京から富士山巡って来ました。
東京の映像はともかく、あまり天気に恵まれなかった富士山近辺をアップします。
おばあちゃんの原宿 「巣鴨」さすがに6時前は誰も居ない。

5月4日午後の河口湖
東京から近いから、すっごい人で賑わってました。
小学校の低学年2人を連れたお母さんが手漕ぎボートで出て行ったけど
全く進まずに立ち往生してた。 チャレンジャーやわ。
お節介にも、少し教えたげたけどあの後どうなったんやろ?

5月5日朝6時ホテルの部屋からかすかに見えた富士山
間際の予定やったので、湖畔のホテルは満室で
少し離れたビジネスホテルやったけど、コストパフォーマンスは合格。

5月5日 雨 本栖湖のそばの「芝桜まつり」 感動物の景色やった。
70万株って書いてあったけど、ホンマにすごい!
本当は、この芝桜越しにでっかい富士山が見えるのに・・・
天気の良え日にも一回行きたい!
けど、寒い中やのにみんなよう来るなあ~(って、お前もやろ・・・)

この後、尼崎へ向けて出発。
数箇所の渋滞を乗り越えて、9時間かかって帰ってきました。
あ~お疲れ・・・
東京の映像はともかく、あまり天気に恵まれなかった富士山近辺をアップします。
おばあちゃんの原宿 「巣鴨」さすがに6時前は誰も居ない。

5月4日午後の河口湖
東京から近いから、すっごい人で賑わってました。
小学校の低学年2人を連れたお母さんが手漕ぎボートで出て行ったけど
全く進まずに立ち往生してた。 チャレンジャーやわ。
お節介にも、少し教えたげたけどあの後どうなったんやろ?

5月5日朝6時ホテルの部屋からかすかに見えた富士山
間際の予定やったので、湖畔のホテルは満室で
少し離れたビジネスホテルやったけど、コストパフォーマンスは合格。

5月5日 雨 本栖湖のそばの「芝桜まつり」 感動物の景色やった。
70万株って書いてあったけど、ホンマにすごい!
本当は、この芝桜越しにでっかい富士山が見えるのに・・・
天気の良え日にも一回行きたい!
けど、寒い中やのにみんなよう来るなあ~(って、お前もやろ・・・)

この後、尼崎へ向けて出発。
数箇所の渋滞を乗り越えて、9時間かかって帰ってきました。
あ~お疲れ・・・