西宮酒蔵ルネサンス
2010年10月10日
先週の10月2日・3日に西宮郷が中心となって「西宮酒蔵ルネサンス」が開かれました。
私は2日に見学(飲み?)に行って来ました。
というのも、アサヒビール西宮工場が来年の8月に閉鎖になるからです。
で、こちらがその工場

まずは、工場見学をしてからビール引換券を渡されます。
こんな感じで出来立てを入れてくれます。

黒ビール(飲む前に撮れば良かった)とコメッコ

スーパードライも1杯もらえたので、(昨年までは3杯だったそうです)無料のループバスで阪神西宮駅へ・・・
戎神社に到着です。

かなりの人出で、屋台でいろいろな食べ物が売られています。

clear="all">
こちらは、西宮郷の酒蔵が集まった試飲会場です。
ものすごい混雑ぶりです。
有名どころでは、白鹿・日本盛・大関・白鷹などです。
でも、しっかりすべていただきました。

案内が遅れましたが、こちらが全国戎神社の総本山の本殿です。

ちょうど結婚式を挙げています。
祝いの神楽を見ているところです。


昼間から結構気持ち良くなったので、べろべろにならないうちに帰ることにしました。
駅前の商店街に「新酒番線パレード」がやって来ました。
新酒を江戸に下らせるときに1番舟を曳く時に祝ったそうです。
今日は、「武庫川学園のダンス部」が踊っています。

なかなか、楽しい1日でした。
日本酒の試飲は、ループバスで工場見学して飲ませてもらったほうが良いかも・・・
今度来るときは、そうしよう。
私は2日に見学(飲み?)に行って来ました。
というのも、アサヒビール西宮工場が来年の8月に閉鎖になるからです。
で、こちらがその工場

まずは、工場見学をしてからビール引換券を渡されます。
こんな感じで出来立てを入れてくれます。

黒ビール(飲む前に撮れば良かった)とコメッコ

スーパードライも1杯もらえたので、(昨年までは3杯だったそうです)無料のループバスで阪神西宮駅へ・・・
戎神社に到着です。

かなりの人出で、屋台でいろいろな食べ物が売られています。

clear="all">
こちらは、西宮郷の酒蔵が集まった試飲会場です。
ものすごい混雑ぶりです。
有名どころでは、白鹿・日本盛・大関・白鷹などです。
でも、しっかりすべていただきました。

案内が遅れましたが、こちらが全国戎神社の総本山の本殿です。

ちょうど結婚式を挙げています。
祝いの神楽を見ているところです。


昼間から結構気持ち良くなったので、べろべろにならないうちに帰ることにしました。
駅前の商店街に「新酒番線パレード」がやって来ました。
新酒を江戸に下らせるときに1番舟を曳く時に祝ったそうです。
今日は、「武庫川学園のダンス部」が踊っています。

なかなか、楽しい1日でした。
日本酒の試飲は、ループバスで工場見学して飲ませてもらったほうが良いかも・・・
今度来るときは、そうしよう。
Posted by エリック at 06:15│Comments(0)
│日常の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。