横浜にやって来ました

2009年08月18日

今、昼ご飯を食べたところです。
写真は、みなとみらいのクィーンズスクエアにある巨大スヌーピー。
  


Posted by エリック at 12:47Comments(0)日常の出来事

涼しい!

2009年08月14日

安曇野にやって来ました。昨晩はエアコン無しで寝ました。
サイコーに気持ちよい睡眠でした。
北アルプスが曇っていて高い山が見えず少し残念。
でも、この涼しさはホント素晴らしい!
  


Posted by エリック at 08:49Comments(0)日常の出来事

ルンバはもっとカッコよくなる! はず・・・

2009年07月27日

一昨日の土曜日にレッスンしてもらいました。
「ワルツ」と「ルンバ」。
どっちも好きですが、今日は「ルンバ」について、書きます。

動き自体は、「ワルツ」のように複雑ではなくて(まだ、習ってないだけ)、
覚えるのは難しくない。
ただ、一つ一つの動きに対する注文が出てきました。
先生の教え方なんですが、段々細かくなってきます。

例えば、「動く」と「回る」は、別々にしなさい。
   ↑   ↑
これ、分ります?
動いて、ちゃんと体重移動してから回りましょう!ってことです。
動きながら、だら~っと回ってはダメ! ってことです。

言われてから、先生の動きを見ると確かにそうなってるんです。
私ら生徒とは全然違う。 フウ~・・・
まだまだ、道のりは果てしなく長いなあ・・・
  


Posted by エリック at 20:53Comments(0)社交ダンスのページ

阪急西宮ガーデンズ

2009年07月26日

嫁さんの付き合いでやって来たけど、やることが無い。
外は、ええ天気やなあ。
予報は雨やのになあ。
  


Posted by エリック at 10:58Comments(0)日常の出来事

素晴らしい本が発売されます。

2009年07月13日

■話ベタこそ質問上手になれる方法


私の友人、木戸一敏さんが
質問の仕方を書いた本
『質問のルール』を出版しました。


話ベタの人でもできる!

…いや

話ベタこそ質問上手になれる本です。


話ベタどころか
人間関係ベタのため転職100回…

何をやっても続かない木戸さんが
質問のワザを覚えてから
人生が大きく変わったといいます。


そんな人間関係ベタの専門の
質問本はこちらから⇒ http://www.moeljyuku.jp/amazon/situmon-hon.html

7月14日~15日のアマゾンキャンペーンで購入すると
31人が感動の涙を流した「奇跡の物語」を引き出す
3つの質問シートがもらえますので
この機会にどうぞ⇒ http://www.moeljyuku.jp/amazon/situmon-hon.html

  


Posted by エリック at 10:07Comments(0)日常の出来事

マンション大規模修繕

2009年07月01日

2月から始まった我がマンションの修繕も5ヶ月弱でやっと竣工です。
長かったなあ~! ほんまに・・・
暗くて、埃っぽくて、シンナー臭がして・・・
建築現場に慣れていない一般人からしたら、大変な期間やった。
しかも、建築素人やのに何故か修繕委員。(ハア~)

屋上の防水シートの検査のために上がったときの写真をアップします。
天気が良くて気持ち良かった。
最上階(8階)に住んでいるからそんなに変らないかと思ってけど、
手すりも無くて360度見渡せると景色はぜんぜん違って見えた。

これは、梅田方面




これは、池田五月山方面




4年後に閉鎖が決まった聖トマス大学




吹き抜けにハト除けネット張ったのに、何故か迷い込んだハト




みんな、真面目に検査してるでしょ!


  


Posted by エリック at 20:31Comments(0)日常の出来事

タンゴのステップは・・・

2009年07月01日

昨日は、少しタンゴを多めに。
チョット、音楽がなじんできた気がする。
ただ、動きを何となく覚えても全体が流れてしまってて、全然あかん。

「ダラ~」っとした感じで、シャープさが全く無い。
ステップに重みもキレもないから“タンゴ”らしさがでえへん。
音楽をもっと聴いて、動きも数稽古やな。  


Posted by エリック at 09:17Comments(0)社交ダンスのページ

ルンバに魅せられて・・・

2009年06月29日

先週は、火曜日にマンションの修繕委員の仕事があり土曜日に振替えました。
土曜日は、「ワルツ」と「ルンバ」しかやりません。
だからどちらもしっかりと踊ります。

しかも、他の生徒さんが上手ですのでとても勉強になります。
そこできょうは「ルンバ」の話。

先生に【アームワーク】についてしっかり教わりました。
昨年末のブログにも書きましたが、手でしっかりと指示するって
結構難しいんですよ。
授業中は生徒さんも次の動きが分かっているので踊ってくれますが
先生は、ちゃんとリードしないと動いてくれません。(当たり前やなあ~)

引く前にしっかり押してなかったり、するんですよねえ・・・
何回も指摘されて、それでも出来ない。
しかし、あきらめる気にもならない。
ルンバも楽しいんです、結局は。
来年の2月(日程は未定)の、パーティーを目標にガンバロっと!
  


Posted by エリック at 12:43Comments(0)社交ダンスのページ

とりあえずビール

2009年06月23日

嫁さんが留守なので、一人で晩飯。
カツオのたたきでとりあえず1杯。
ダイヤモンドシャープナーで研いだ包丁は、よう切れるわ!
カツオも玉ねぎも楽勝や☆
この後、何作ろ?
  


Posted by エリック at 19:10Comments(0)日常の出来事

赤穂へ日帰り旅行

2009年06月18日

ETC割引を利用して6月20日に母たちを連れて赤穂へ行って来ました。
赤穂海浜公園はめちゃくちゃいい公園でした。
「塩の国博物館」(入場料200円)を見学すると、その半券で
塩作り体験が出来ます。
濃縮海水を土鍋で煮込んでいきます。








10分ぐらいかき回していると出来上がりです。
なかなか、面白い体験でした。これで200円はゼッタイ安い。




これが入場料無料の「赤穂海浜公園」のすばらしい風景の一部です。
近所に住みたくなってしまうわ・・・




海浜公園入り口にある、「鹿久居荘」という割烹でお昼ご飯を食べました。
海鮮丼:1,260円。
ねたは10種類でどれも新鮮。(店内に大きな生簀があります。)
ネタの下のご飯がボリューム満点で、食べ切れませんでした。




帰りに、大石神社と赤穂城址を見学して、塩見饅頭を買って帰りました。




本当に、赤穂は素晴らしい所でした。
リタイアしたら、「住みたい候補」のかなり上位にランクインした感じ。  


Posted by エリック at 21:39Comments(0)日常の出来事

タンゴの誘惑

2009年06月11日

少し、間が開いてしまいました。
ダンスのことを文字だけで表現するのが難しくて・・・
で、表題のタンゴですが、何とも難しい。
ぜんぜん形になっていない気がする。

一番の問題点は、音楽としての「タンゴ」になじみが無いことやと思う。
だから、身体にリズムが入ってけえへんのやと思う。
もっと「タンゴ」の曲を聴いたら、結構簡単に踊れるかもしれへんなあ。

ココ、2回ほど土曜日の「中級クラス」に参加させてもろたけど、楽しいねんこれが。、
「ワルツ」と「ルンバ」だけをみっちりやるから、『踊った~』って言う感じがする。
うちの先生は、指導が細かいから前に聞いていたことなんかが、急に理解できたりする。
ええ先生に巡り合ったと思う。  


Posted by エリック at 21:29Comments(0)社交ダンスのページ

六甲高山植物園

2009年05月28日

先週の土曜日に、思い立ち六甲山へ行ってきました。
いつも、森林植物園へ行っていたので今回は高山植物園へ行ってきました。
山のドライブはとても気持ちよかった。
植物園の中は、日陰は肌寒いくらいでした。
さすがは、840メートル。

これは、「クリンソウ」 初めて知ったけどきれいな花でした。




高山植物をいっぱい見た後は、展望台で美味しいものを食べました。
チョット珍しいでしょ、「ヤギのミルクソフト」。 スッゴイやわらかい。
早く早く食べなきゃ!




何年か前に来たときから結構オシャレに変っていてこんな感じです。
若い人のデートスポットって感じかな?





  


Posted by エリック at 21:53Comments(0)日常の出来事

GWは、富士山へ

2009年05月07日

高速1,000円キャンペーンに乗っかって、東京から富士山巡って来ました。
東京の映像はともかく、あまり天気に恵まれなかった富士山近辺をアップします。

おばあちゃんの原宿 「巣鴨」さすがに6時前は誰も居ない。




5月4日午後の河口湖
東京から近いから、すっごい人で賑わってました。
小学校の低学年2人を連れたお母さんが手漕ぎボートで出て行ったけど
全く進まずに立ち往生してた。 チャレンジャーやわ。
お節介にも、少し教えたげたけどあの後どうなったんやろ?




5月5日朝6時ホテルの部屋からかすかに見えた富士山
間際の予定やったので、湖畔のホテルは満室で
少し離れたビジネスホテルやったけど、コストパフォーマンスは合格。




5月5日 雨 本栖湖のそばの「芝桜まつり」 感動物の景色やった。
70万株って書いてあったけど、ホンマにすごい!
本当は、この芝桜越しにでっかい富士山が見えるのに・・・
天気の良え日にも一回行きたい!
けど、寒い中やのにみんなよう来るなあ~(って、お前もやろ・・・)




この後、尼崎へ向けて出発。
数箇所の渋滞を乗り越えて、9時間かかって帰ってきました。
あ~お疲れ・・・  


Posted by エリック at 05:52Comments(1)日常の出来事

爽やかな風に誘われて

2009年04月22日

今朝、仕事で尼崎市役所に行ったら、つつじがきれいだったので
携帯でパチリ。


  


Posted by エリック at 15:17Comments(0)日常の出来事

タンゴ 3回目

2009年04月22日

昨日は、休んでる人がいたので生徒は2人でした。
おかげで、濃密な時間となりました。

★タンゴ3回目
  初めのステップをするだけで、10分ぐらいかけて説明してくれました。 
  体重移動の何と難しいことか・・・
  自分のカンの悪さにビックリするわ、ホンマ。
  他の種目と全然違うって言うことは、頭でわかっても身体は分かってないな。

★ワルツ 2年もやってる
  後ろに下がる時の「3のプレス」が、未だに出来ひん。
  プレスせんと、後ろに蹴りだしてる。
  こんなことも、出来てないねんなあ。ビックリするわ。
  あと、肩の動きが分かってないな。
  まあ、こんなこと言い出したら出来てないとこだらけや。
  滅入って来るから、今度は出来てるとこ探してカキコします。

  


Posted by エリック at 15:12Comments(0)社交ダンスのページ

タンゴ 2回目

2009年04月16日

一昨日、「タンゴ」の2回目でした。
今回は、20分ぐらい時間を割いてのレッスンでした。
前回も書いたように、「タンゴ」は他の種目と全然違っていて、大変!

まず、距離が近い! 今まで、ホールドしててもスペースがあったのに、
右腰がほぼくっついているので、踊りにくい。
「タンゴ」の動きそのものが、全く分かってないせいもあり
とにかく、ぎこちない状態。

「つま先を擦っていって、かかとから踏み込む。」
なんてことを、先生は簡単に言わはるけど、これがでけへん。
やっぱり 「数稽古」 するしかあらへんなあ。  


Posted by エリック at 16:17Comments(0)社交ダンスのページ

京都の枝垂桜

2009年04月15日

11日のライブの疲れもありましたが、ここ半年近く練習のため、
嫁さんを遊びに連れて行ってなかったので、12日は京都へ行ってきました。

まずは、京都植物園と隣接する加茂川の堤防沿いにある
「半木の道」の枝垂桜のトンネル。
写真で見る程は、密集していません。
ただ、ソメイヨシノがかなり散ってしまっている中では、綺麗です。












そのまま、鴨川沿いを北上し「上賀茂神社」へ行って来ました。
「葵祭」で、有名ですよね。
後ろに移っているのが斎王が愛したと言われる「斎王桜」です。 見事!








「曲水の宴」の参加者です。 偶然、出くわしました。


  


Posted by エリック at 13:42Comments(0)日常の出来事

ファーストライブ in アロー(武庫之荘)

2009年04月13日

2009.04.11(土) 午後7時~10時30分
同級生バンド ROTTEN CREAM のファーストライブを開催しました。
メンバー14人。 同級生中心の有料入場者 85名。
すっごい、幸せな1日でした。
とりあえず、手に入った写真の一部を紹介します。

頭に巻いた布、Tシャツ、ジャケット、チェーン付のパンツにさらにチェーンを付けて
50前でこんなカッコウが出来るのもバンドのおかげ・・・




さすがに3曲目ともなると、ライトのせいもあり暑くてジャケット脱ぎました。




これがフルメンバーです。 一部重なって写ってませんが・・・




また、写真が廻ってきたら載せていきます。  


Posted by エリック at 12:53Comments(1)おやじバンド活動

コメントを受け付けるようにしました。

2009年04月13日

一時、アダルト系のURLを貼り付けたコメントが山のように来たので、
コメントを拒否していました。

いつの間にか、コメントを入れるのに記号を入力しないといけなくなってて、
これだったら迷惑メールが来ないかも?

ということで、解禁しましたので何か感想がありましたら、
是非、コメント下さい。

  


Posted by エリック at 11:59Comments(0)

只今セッティング中

2009年04月11日

アローにて準備中
  


Posted by エリック at 11:17おやじバンド活動