タンゴの誘惑
2009年06月11日
少し、間が開いてしまいました。
ダンスのことを文字だけで表現するのが難しくて・・・
で、表題のタンゴですが、何とも難しい。
ぜんぜん形になっていない気がする。
一番の問題点は、音楽としての「タンゴ」になじみが無いことやと思う。
だから、身体にリズムが入ってけえへんのやと思う。
もっと「タンゴ」の曲を聴いたら、結構簡単に踊れるかもしれへんなあ。
ココ、2回ほど土曜日の「中級クラス」に参加させてもろたけど、楽しいねんこれが。、
「ワルツ」と「ルンバ」だけをみっちりやるから、『踊った~』って言う感じがする。
うちの先生は、指導が細かいから前に聞いていたことなんかが、急に理解できたりする。
ええ先生に巡り合ったと思う。
ダンスのことを文字だけで表現するのが難しくて・・・
で、表題のタンゴですが、何とも難しい。
ぜんぜん形になっていない気がする。
一番の問題点は、音楽としての「タンゴ」になじみが無いことやと思う。
だから、身体にリズムが入ってけえへんのやと思う。
もっと「タンゴ」の曲を聴いたら、結構簡単に踊れるかもしれへんなあ。
ココ、2回ほど土曜日の「中級クラス」に参加させてもろたけど、楽しいねんこれが。、
「ワルツ」と「ルンバ」だけをみっちりやるから、『踊った~』って言う感じがする。
うちの先生は、指導が細かいから前に聞いていたことなんかが、急に理解できたりする。
ええ先生に巡り合ったと思う。
Posted by エリック at 21:29│Comments(0)
│社交ダンスのページ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。