ホテイアオイは綺麗ねんけど・・・
2009年09月08日
我が家の隣にある溜め池に今年突如現れた
ホテイアオイの大群落。
朝日を浴びて花を開かせる様は本当に綺麗です。
お盆に、このブログで書いている通り関東近辺を
うろちょろ1週間してきたら、隣の池に何か緑が・・・
それが、ほんの2週間で水面の70%~80%を埋め尽くしてしまいました。
市役所に問い合わせたら、水の浄化のために市がやっていることではなく、
誰かが投げ入れたらしいです。
この繁殖力には驚きます。


今は、綺麗な花を咲かせて周囲の人を楽しませていますが、これが
枯れたら大変です。前より水質は悪くなるし、悪臭も発生します。
ここら辺の温度で冬越しできるのかなあ?
誰か、冬になる前に片付けてくれると水が綺麗になるから嬉しいけど・・・
それに、泥から吸い上げたリンを土浦市みたいに有効利用すればいいのに。
事の顛末はここで報告します。
ホテイアオイの大群落。
朝日を浴びて花を開かせる様は本当に綺麗です。
お盆に、このブログで書いている通り関東近辺を
うろちょろ1週間してきたら、隣の池に何か緑が・・・
それが、ほんの2週間で水面の70%~80%を埋め尽くしてしまいました。
市役所に問い合わせたら、水の浄化のために市がやっていることではなく、
誰かが投げ入れたらしいです。
この繁殖力には驚きます。


今は、綺麗な花を咲かせて周囲の人を楽しませていますが、これが
枯れたら大変です。前より水質は悪くなるし、悪臭も発生します。
ここら辺の温度で冬越しできるのかなあ?
誰か、冬になる前に片付けてくれると水が綺麗になるから嬉しいけど・・・
それに、泥から吸い上げたリンを土浦市みたいに有効利用すればいいのに。
事の顛末はここで報告します。