これが流行の最先端
2008年11月06日
やって来ました、ここが銀座です。
そして、噂のH&Mの大行列。

午前11時に、この状況です。
そして、店の正面がこれ!

アパレル関係に勤めている私の知り合いに聞くと、
デザインはともかく、品質はユニクロの勝ちだそうです。
そして、噂のH&Mの大行列。

午前11時に、この状況です。
そして、店の正面がこれ!

アパレル関係に勤めている私の知り合いに聞くと、
デザインはともかく、品質はユニクロの勝ちだそうです。
お台場といえばフジテレビ
2008年11月06日
この建物が、フジテレビです。
関西の人はあまりなじみがないでしょうねえ。
私は、3度目です。(えっへん!って別にえらくない)
真ん中のまあるい玉のところに展望台があります。
スタジオのアナウンサー体験などが出来ます。
入場料が400円だったかな。
一瞬で見終えるので、もったいないと思う人は、
1階下のレストラン用エレベーターで昇ってきても
殆ど同じ景色が見れます。(こちらは無料)
帰りに5階までエスカレーターで降りてくるとフジテレビのスタジオを
ガラス越しに見学できたり、番組の情報が見れたりします。
芸能人を間近に見れるかも・・・
東京ではよく芸能人を見かけます。
お台場でも車のイベントをやっていて佐藤藍子が来ていました。
写真は、NGでありません。残念・・・
関西の人はあまりなじみがないでしょうねえ。
私は、3度目です。(えっへん!って別にえらくない)
真ん中のまあるい玉のところに展望台があります。
スタジオのアナウンサー体験などが出来ます。
入場料が400円だったかな。
一瞬で見終えるので、もったいないと思う人は、
1階下のレストラン用エレベーターで昇ってきても
殆ど同じ景色が見れます。(こちらは無料)
帰りに5階までエスカレーターで降りてくるとフジテレビのスタジオを
ガラス越しに見学できたり、番組の情報が見れたりします。
芸能人を間近に見れるかも・・・
東京ではよく芸能人を見かけます。
お台場でも車のイベントをやっていて佐藤藍子が来ていました。
写真は、NGでありません。残念・・・
