今日の阪急西宮ガーデンズ

2008年11月04日


いよいよ今月26日にオープンです。
小学校の時からの友人が阪急系列の広告会社にいるので興味を持って、見ています。

なんと、阪急百貨店、イズミヤ、を始めとして250店以上の
専門店が入っているらしい。

毎日、通勤に使うので渋滞が心配です。
  


Posted by エリック at 15:03Comments(0)日常の出来事

銀座のにぎわい

2008年11月04日


H&Mの行列
行った人によると、デザインはともかく品質はユニクロの方が上らしいです。
しかし、銀座はスゴイ!
高級ブティックがいっぱいあって、とても金融危機とは思えない賑わいだ!  


Posted by エリック at 14:54Comments(0)日常の出来事

レインボーブリッジ

2008年11月04日


東京、お台場に来ています。
快晴ですが富士山は霞んで見えません。  続きを読む


Posted by エリック at 14:52Comments(0)日常の出来事

過去記事の続きパート4

2008年10月28日

2008.10.18
10月18日(土)阪神電車の西宮駅で「和菓子まつり」が催されました。
これは、実演販売です。出来立ては、アツアツ・ウマウマでした。




これは、展示された工芸菓子です。




しっかり、お土産を買って帰りにお好み焼きでランチしました。



「風月」えびすた店で食べましたが、味はもうひとつでした。
うちのお客さんの「渦」のお好みの方が絶対おいしい!
ちなみに、「渦」は尼崎市大庄北にある美人姉妹と小粋なお母さんのお店です。
では、また・・・


10月21日朝6時



朝もやに霞む生駒山から昇る朝日です。
自宅マンション8階から撮影しました。
1階に新聞を取りに行き、8階まで上ってきて廊下で朝日に気づき
部屋まで戻って、カメラを取ってきました。

毎日見る光景ですが、今日は何故か気になり撮影しました。
(でも、タイトルにある生駒山は写っていませんが・・・)

昔、勤めていた会社の山荘が生駒山にあり、何回か宿泊しました。
時々思い出します。
では、また・・・


10月25日(土)、久々に京都に行きました。
嫁さんが、竹ばしを買いたいというので、市原平兵衛商店の竹箸 を
買って来ました。
ここの箸は、強くて使いやすくて、お気に入りです。

そのあと、呉服屋でも冷やかそうかと室町通を歩いてみましたが、
大きな呉服会社ばかりで小売店は見つかりませんでした。

しかし、室町通で大発見。
烏丸通からすぐなのに落ち着いて食事の出来る店が何軒もありました。
そのうちの一軒で食べたのがこれです。



アマダイの開き、筑前煮、蕪と柿のなます、香の物、味噌汁、ご飯。
とてもシンプルですが、おいしかったです。
こんなに落ち着いてゆっくり出来るのは土曜日のビジネス街のせいでしょうね。
今度から昼食は室町通に限る!

その後、御池まで歩き烏丸通を下って錦市場を冷やかして歩いて四条に出る道で
発見したのが、この銭湯です。



こんな都会の真ん中に歴史あるお風呂があるなんて、さすが京都は
奥が深い。

帰りに、高島屋で誕生祝としてバッグを買ってもらいました。
(実際は、来月ですが・・・)
良い休日でした。

  


Posted by エリック at 13:21Comments(0)日常の出来事